ソバ風味 &6月9日(土)の御案内♪
今日は昼からでしたね
近畿地方も今日から梅雨入り・・・(;´・`)ヤダナァ
明日はのち
で降水確率80%のようです
今日の注目ニュース
ソバ風味のケーキ
〜佐用〜
佐用町の三日月地区の農家でつくる農事組合法人
「三日月特産加工組合」が、特産のソバの実を使ったパウンドケーキ
『そば畑』
を開発しました
同組合によると、三日月地区では江戸時代にソバの栽培を始め、
その後も外来種との交配をせずに、当時のままの
ソバを受け継いできたそうです(^-^)
これまでにもソバを使った煎餅などの加工品を販売
しかし、「お土産に洋菓子も欲しい」との声が寄せられたため、
2月下旬から神戸の洋菓子店に出向き、パウンドケーキの
共同開発を始めました
最初は、ソバの風味を強調しようと、メレンゲを作る段階で
小麦粉や砂糖などにソバの実をそのまま練り込んだが、
うまく泡立たず失敗
そこで、まず実をローストし、メレンゲが出来た後に加えるなど工夫
約30回の試作を繰り返し5月中旬に完成したそうです(-^▽^-)
これまた珍しいパウンドケーキですね
ソバの風味がする洋菓子はあまり無いでしょう
試行錯誤されて辿り着いた答えがローストですかぁ(^-^)
これはナイスアイデア
ローストするとソバの風味も増すと思いますし、ロースト独特の
風味もプラスされますよね
ケーキやパンなどは個人的に料理で一番難しいと思ってます
僕は和食以外でもそれなりに料理を作る自信はあります
それは分量などが少々アバウトでも見様見真似で完成するからです
(もちろん物にもよりますが)
でもケーキやパンは、分量・工程・温度などを一つでも
間違えるとちゃんと出来ませんよね
他の料理も一つ間違えると失敗する物も多々ありますが、
全てそうなのはやはりケーキやパンだけだと思うんですよ(;^_^A
失敗したらリカバリー出来ないでしょうし
だから僕はケーキやパンを商品として作れる方は素直に
「凄いなぁ」って思います
僕も機会があれば本格的に習いたいです
味わいの里三日月
0790-79-2521
そば畑 1個 750円
※通信販売も可能
・・・・・・・・・・・・・・・・
お店ニュース
月曜から実施されていた「トライやる・ウィーク」が
本日で終了しました
今年来ていただいた生徒さんも慣れない環境・
初めてする事ばかりの中で頑張ってくれたんです
当店で活動して、何か一つでも今後の役に立つことがあれば
嬉しいかぎりです(*^^)
活動日誌の今日の僕のコメントに・・・
「仕事はもっともっと大変なんですよ。だから家事や仕事を
日々頑張ってらっしゃる親御さんに感謝してくださいね」
という一文を入れときました
これからも勉強にクラブに頑張ってくださいo(^-^)o
一週間お疲れ様でした
明日も平常通り
11:00〜
21:30
迄となってます
【木曜定休 ※祝日の場合は営業】
【079ー292ー5514】
平日お昼(11:00〜14:30)は、
お得なランチを6種類御用意
※画像をクリックすると拡大表示されます
明日の日替わり定食は
・和風 海老チリ
・冷製 鳥ダンゴと大根のあんかけ煮
・小鉢
・お造り二種盛り
・茶碗蒸し
・うどん
・御飯
・香の物
・ドリンクorアイスクリーム
です
仕入れの都合&規定数到達により内容変更になる場合があります
ご了承下さいm(__)m
PC版は右横、
【カテゴリー】
【ウェブページ】
ケータイ版はトップページ下の方の
【カテゴリー】
をクリックして頂くと、
画像等を掲載した詳細な錦情報が見れます
是非御覧下さい
明日の御来店お待ちしております
2つのブログランキングに参加しております
↓↓クリックしていただけると幸いです
にほんブログ村